
見てみると今までなかったLINEってのだ。
なんじゃろ?しかも△ビックリマークも付いている。
厚労省からきているのか?
ネットで調べてみる。
LINE、全国規模で新型コロナ調査 厚労省に協力うにゃ、凄いアンケート始めたんだね。
LINEは30日、厚生労働省に協力して、全国の利用者を対象とした新型コロナウイルスに関する調査を31日に実施すると発表した。居住エリアや症状などを回答してもらい、集計して厚労省と共有。感染拡大を防ぐために活用する。LINEが利用者に対して全国一斉で調査を行うのは始めて。調査は4月5日も予定しており、継続して実施する。LINEの国内の利用者8300万人を対象に、アプリ上で「新型コロナ対策のための全国調査」を配信する。年齢、性別、郵便番号による居住エリア、症状などを回答してもらう。回答データは統計処理され、個人が特定されないようにする。
とりあえず、ネットで怪しいものではないことを確認して回答してあげた。
内容としては大したものではない。
今の体調と壇蜜・・・じゃなく三密を回避しているか?ってな問いだ。
心がけてはいるけどね。
だけど、買い物には行くからな。
今日もロヂャースとイオンはそれなりの人だったよ。
手洗いやうがいもやっている。
しかし、手洗いはやっているってだけで、綺麗にとは言えません。
石鹸など使っていると手がボロボロになっちゃうからな。
それよか、マスクってどうなっているんだろう?
まだ我が家にはあるけど、1日1枚とかになると無理です。
私はあまり気にしてないんですけど、やはりみんながしているとマスクしていないことに対して冷ややかな目を感じることがある。
自転車に乗っているときは眼鏡が曇るので外しているが、イオンなどのお店に入るときにマスク装着しています。
何時になったら普通に売られるようになるのだろう?
いっそのこと配給にしてくれればいいのに。
こないだなんてマスクがある!!と思ったらマスクはマスクでもフェイスマスクだった((+_+))
話を戻して、LINEで8300万人とある。
だが果たして、これ全部生きているかと言えばどうかな?
2重3重で登録している人もいるだろう。
逆に私のおば友の中ではLINEやっている人はまだまだ少ない。
若者・中年まではこれで行けるが、お年寄りには難しいな。
どんな結果が出るかな?
それからどしたの?