2025年01月13日

散々だった(@_@。

はあ、昨日は散々だった。
仕方ないからコレって買い方は絶対いけない。
ちゃんと調べないと不愉快な買い物になってしまうだけだ( `ー´)ノ

別荘は、咳の出方についてです。

食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキング

あまり更新されないブログもあるでよ(゚∀゚*)b 典座のクラムボン
posted by Crambom at 09:37| カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

今朝も寒くて息苦しい(´‐ω‐`)

今朝も寒くて朝から咳が出たよ。
薬の効果が切れている頃なのと寒さかな?
まあちょっとだけだからそれほどの咳でもないのだけど。

別荘は、パスコの国産小麦のミニソフトフランスです。

食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキング

あまり更新されないブログもあるでよ(゚∀゚*)b 典座のクラムボン
posted by Crambom at 09:57| カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

またまたシャトレーゼのケーキ《クリスマス編》

食今回ちょいと地域のイベントに行って来ました。
所謂、クリスマスイベントなんですけどね。
お子様向けかもしれないと思いつつも行ってみました。
するとお子様だけでなくて浮いてなくて良かったよ(^▽^;)>゛
お目当てのイベント終わったんだけど、「この後飲食があるので食べていってください。」と言われたので待ってみた。
うん、何気に色々あってちょっとラッキーだったこともあった。
飲食は何だろう?
シャトレーゼのクリスマスケーキ1
シャトレーゼのクリスマスケーキ1 posted by (C)Crambom、
うにゃ、デリバリー系でいろんなファストフードがあったよ。
でもやはり年のせいか?ちょっと受け付けなくなってきているな。
っで、たくさんあったのがこのクリスマスケーキ。
シャトレーゼにたくさん頼んだよう。
あ〜〜ぁ、これはチラシに乗っていた色んなケーキのミックス商品だ。
手前の抹茶味みたいなの食べてみた。
うむ、無難な味だな。
奥の赤いのフランボワーズ(?)かモンブランの方が美味しかったかも。
シャトレーゼのクリスマスケーキ2
シャトレーゼのクリスマスケーキ2 posted by (C)Crambom、
こっちはサンタさんとトナカイさんと雪だるまさんとクマさん。
見た目が可愛いよ。
このシリーズは下がムース系になっています。
サンタ・トナカイ・雪だるまの顔がアイスか?とも思いましたが、それは無いよね。
だって、普通に出していたら溶けちゃうから。
お顔はどれもホイップクリームです。

それからどしたの?
posted by Crambom at 15:18| Comment(2) | 買ったお菓子 | 更新情報をチェックする

突然4連ビンゴが復活した(@_@。

キャンディークラッシュソーダの4連ビンゴが突然復活した。
なんだ?こりゃ???
まあ復活したんだから良いか。

別荘は、CGCの旨みの一杯味噌らーめんです。

食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキング

あまり更新されないブログもあるでよ(゚∀゚*)b 典座のクラムボン
posted by Crambom at 09:21| カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

寒い朝

何となく喉の調子が分かってきたような気がする。
寒さで咳が出ているような感じだ。
喉も開きすぎて返って咳が出るような・・・

別荘は、ヤマザキのアーモンドスペシャルです。

食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキング

あまり更新されないブログもあるでよ(゚∀゚*)b 典座のクラムボン
posted by Crambom at 10:00| カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

肩が痛いな(´‐ω‐`)

う〜〜〜ん、昨日ので肩が痛くなった感じ。
やっぱりちびっ子にはちょっと無理があるような気がする。
無理なく出来そうなことだけしよう。

別荘は、パソコンが突然シャットダウン(@_@。です。

食べログ グルメブログランキング


人気ブログランキング

あまり更新されないブログもあるでよ(゚∀゚*)b 典座のクラムボン
posted by Crambom at 09:23| カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

呼吸機能検査をしてきた(=゚ω゚)ノ

病呼吸機能検査をしてきました。
昨年2月咳が出て4月でも治らず肋骨が痛くなって病院に行ったってやつ。
町医者に行って即総合病院に紹介状書かれてしまったの。
本当は近くて肝臓の方でもお世話になった日赤の方が良かったんだけど。
参考記事;2024年05月29日 咳の症状で通院していた件de肺炎&蕁麻疹((+_+))
とは言え、最初の町医者の時もそんなのやったんだけどな。
まあ半年以上経つと結果も変わるかも。
それに細菌性肺炎は治っているから。
検査は2種類の内容があるようだ。
肺機能セット+FRC+Dlcoと呼気一酸化窒素濃度っての。
よう分からんけどやってみよう(=゚ω゚)ノ

最初にやったのが呼気一酸化窒素濃度検査ってやつだな。
呼気NO検査:呼気中の一酸化窒素の値を測定することで、気管支喘息や咳喘息の診断に役立つ検査です。
これは結構面白い。
ゲーム感覚ですよ。
タブレットくらいの大きさの画面に雲が浮いています。
10秒ほど息を吐き続けてこの雲が横に飛ばして行きます。
ただし、息の量次第で上下に揚がったり下がったりします。
それが行き過ぎるとゲームオーバーになります。
簡単じゃん(≧∇≦)ノ彡と思った。
だって、背泳バサロで7メートルくらい行けますからね。
一気に息を吐くと上に行きすぎて、検査技師さんに「もう少し小さく」と言われちゃいました。
そうすると今度は吐く量が少なくなり過ぎて墜落。
なかなかこの中庸が難しい。
チャレンジ回数は10回。
8回目くらいで諦めモード。
10回でできなければ検査不能になるそうだ。
まあ時々そんな人もいると検査技師さんに言われたが・・・
やり直し遂に最後の10回目でクリアできました。
めでたしめでたし?

それからどしたの?
ラベル:肺炎
posted by Crambom at 14:32| Comment(0) | 独り言 | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

久々のシュガーバターサンドの木・・・梅ちりめん

食久々にシュガーバターサンドの木をいただきました。
グレープストーンのお菓子。
ねんりん家のバームクーヘンや鎌倉半月・東京はな奈・銀のぶどうなどが一般的に有名かな?
浦和のパルコで売っていたけど、無くなっちゃったんだよね。
そごうの大宮にあるんだな。
大宮駅にたくさんあるようだ。
大宮駅に登場したのが1号店だったから。
シュガーバターサンドの木
シュガーバターサンドの木 posted by (C)Crambom、
水色の袋に入ってます。
以前と包装が変わっているな。
参考記事;2014年04月17日 シュガーバターの木 プレーン
シュガーバターサンドの木
シュガーバターサンドの木 posted by (C)Crambom、
そうそう、前はシリアル生地だけだったんだ。
砂糖の甘さだけなんだけどね。
最近は色々クリームを挟んでいる。
クリームが
クリームが posted by (C)Crambom、
これはノーマルなのでホワイトチョコをサンドしています。
サンド加減がちょっと薄いかな?
でも、これくらいでちょうどいい。
お土産などにちょうどいいお菓子ですな。
色んなテイストがあるな。
あまおう苺バターっての食べてみたいな。


それからどしたの?
posted by Crambom at 15:53| Comment(0) | 買ったお菓子 | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

謹賀新年!2025年の福袋はドンク・メリー・モロゾフ・源吉兆庵

羽根つき新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

1月(お正月限定)の上生菓子は松の内までの限定販売です。
「新春」「干支 乙巳」「お題 夢路」の3品をご用意しました。ぜひお召し上がりください。

っと毎年お馴染みの激しい羽根付きのぺそぎんと共に新年のご挨拶です。
今年も新年あいさつメールがあまり来ないので]からの文章から初めてみました。
今回の新春挨拶はくらづくり本舗さんのものです。
新聞チラシもたくさん入っていて、その中にくらづくり本舗さんのものもありました。
福蔵は有名ですが、和風だっくわーず喜多のかけ橋ってのは知らなかった。
食べてみたくなりました(≧∇≦)ノ彡



2025ドンクの福袋
2025ドンクの福袋 posted by (C)Crambom、
はい、お馴染みになってますドンクです。
こちらは定番の物ですね。
パネトーネ(小)・パンプキンスープ・ニューイヤーブレッド・マーブルケーキ《キャラメル》・イタリアンドルチェ・ミルクティーの6品と300円の商品引き換え券。
何時もと同じです。
スープが箱入りになってますね。
だけど違うことがひとつあります。
なんと!福袋1000円だったのが1300円(税込み)になりました(@_@。
福袋なのに切りの良い千円じゃないってのは如何かと思います。
まあ今やキャッシュレスの時代ですからね。
でも何となく・・・残念。
2025メリーの福袋
2025メリーの福袋 posted by (C)Crambom、
こちらもお馴染みメリーチョコレートです。
ファンシーチョコ・プレーンチョコレート・ミルフィーユ(アーモンド・ストロベリー・チョコレート)。
これはミルフィーユが好きです。
こちらも値上げで1300円(税込み)。


それからどしたの?
ラベル:福袋
posted by Crambom at 14:44| Comment(2) | 買ったお菓子 | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

令和6年、年末のご挨拶<(_ _)>

礼今年も残すところあと・・・10時間あまり。
大晦日の大つごもりでございます。
皆さま、忙しく過ごされていることでしょう。
今年もおせちはさっさと作り終えましたよ。
あとは八幡巻作るのとお雑煮用意でしょうかね。
31日におせち作りってのは疲れの元です。
あっ、そうそう早めに作って冷凍しておいたたたきごぼう、解凍せねば。
だけど詰めるのがまた面倒なのよ。
私にとっては全てが面倒なんですけど。
怠惰ですな(´‐ω‐`)

今年はと言えば、病気でしょうね((+_+))
今年の漢字、「病」or「咳」です。
今年の漢字は「金」でしたが、夏期オリンピックの年はいつも「金」ってのもなんだかね。
何で冬期の時は違うんだろう?

2月から始まった咳が止まらなくて、4月には遂に肋骨が痛くなって病院へ。
呼吸器内科に行ったら総合病院に紹介状書かれてしまった。
北浦和の総合病院に行ってみれば、すっごい待たされた。
たくさん血採って、CTして。
あんなにたくさん血採ったの献血以外で初めてだよ。
左右両手から採られたよ。
結局、肺炎なんだけど2種類の可能性ありで、ノーマルな細菌性の治療で抗菌剤飲む。
人生初の全身蕁麻疹出ましたよ(@_@。
あれは薬剤じゃなくてストレスだと思うよ。
2回目の通院で1回目よりも多い料金請求されたから。
そんで今度は膠原病の疑いもかかり日帰り検査手術して予想病気否定された。
簡単ではあるが手術までしてxxじゃありませんでしたよ、ってのも不快なものだ。
呼吸機能検査ってのもやったんだ。
今はアレルギー性喘息?ってことで絶賛投薬&吸入中。
顧みすれば、昔っから風邪ひいた後は咳が長引いていたな。
風邪は治れど咳が酷くて2回も病院に行ったからな。
喘息からの肺炎だったのかしら?
しかし、肺炎って風邪〜高熱〜咳って感じかと思っていたけど、今回は微熱〜咳で私が思っていた肺炎とはかなり違った。
咳が続くだけで後はほぼ元気だったから。
他に思い当たる症状は、ちょいと自転車で登るとき息切れしていたな・・・くらい。

それからどしたの?
posted by Crambom at 13:39| Comment(4) | 独り言 | 更新情報をチェックする